
ホーチミンでお財布を無くして戻ってきたお話
更新日:2013年11月27日 (取材日:2013年11月25日) / ライター:aki
ベトナムではスリやひったくりが多いから注意しましょう、とはよく言われていることです。旅行者だけではなく、ベトナムに住んでいる方々も「iPhone盗られた」とか「カバンひったくられて財布もパスポートも盗られた」と言っているのを度々耳にします。そんなホーチミンでお財布を無くしてしまいました。
「店員」のタグが付けられたページの一覧です。
更新日:2013年11月27日 (取材日:2013年11月25日) / ライター:aki
ベトナムではスリやひったくりが多いから注意しましょう、とはよく言われていることです。旅行者だけではなく、ベトナムに住んでいる方々も「iPhone盗られた」とか「カバンひったくられて財布もパスポートも盗られた」と言っているのを度々耳にします。そんなホーチミンでお財布を無くしてしまいました。
更新日:2013年11月16日 (取材日:2013年8月15日) / ライター:aki
これまで、初日はホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目はプレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上し、バイクに乗ったまま国境を通過し、ラオスのセーコーンで1泊しました。 4日目は南ラオスの滝を巡ってチャムパーサックまで来ました。…
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
本日2013年10月6日、ホーチミンの青年文化会館で日越文化交流イベント「JAPAN DAY 2013」が開催されました。なんと主催は在ホーチミン日本国総領事館。これは期待ができそうです。基本的にはベトナム人向けのイベントだったのですが、日本をどう伝えているのかが気になって見に行ってきました。
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第10話です。 これまで、初日はホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目はプレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上し、バイクに乗ったまま国境を通過し、ラオスのセーコーンで1泊しまし…
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第9話です。 これまで、初日はホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目はプレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上し、バイクに乗ったまま国境を通過し、ラオスのセーコーンで1泊しました…
更新日:2013年8月29日 (取材日:2013年8月11日) / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第6話です。 これまで、ホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目、プレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上しました。今回はいよいよ国境を越えていきます。 国境の町でランチ ダクト(…
更新日:2013年8月23日 (取材日:2013年8月10日) / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第4話です。前回の記事ではラック湖の大自然を象に乗って楽しんできました。今回も引き続きベトナム中部高原を観光し、その後プレイクに向けて北上します。 ラック湖畔での昼食 象に乗ってラック湖を観光した後はお腹が空いてきました。そういえば、朝からなにも食べてなかった、と思いだして近くでご飯を食べるところを探します。探すと言っても、象を降りたところのスタッフ…
更新日:2013年8月21日 (取材日:2013年8月19日) / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第2話です。前回の記事ではホーチミンを出発して山沿いの国道13号線、14号線を北上してきました。小雨が降っている17時、ダックラック(Dak Lak)省の看板が見えてきました。 ベトナム最大級の滝、ダライサップ・ダライヌアの滝 ダックラック(Dak Lak)省とダックノン(Dak Nong)省の間を流れる川にベトナム最大級の滝であるダライサップ(Dr…
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
先週の夏休みを利用して、1週間と1日でホーチミンからラオスを通ってダナンまで行くツーリングに出かけてまいりました!ベトナムには存在しない夏休み、半ば強引にとった感は否めないのですが行ってきてよかったです。バイク旅行のいいところは、事前に日程や工程を決めなくても出発できるところ!飛行機だとこうは行かないですからね。そんなユルさのおかげで全くのノープラン。ラオスに立ち寄って、ダナンでゴールしようという…
更新日:2013年8月9日 (取材日:2013年5月4日) / ライター:aki
前回の記事、 「ダナンからのツーリング ~第1話:1号線を北上せよ~」 「ダナンからのツーリング ~第2話:世界最大の洞窟に潜入~」 「ダナンからのツーリング ~第3話:ベトナム戦争の遺構に触れる~」からの続きです。今回で完結します!長かった・・・ 前回はベトナム戦争の遺構であるDMZ地帯からベトナムの古都、世界遺産のフエへと向かいました。今回はフエを観光してダナンに戻ります。 フエの朝…
更新日:2013年8月8日 (取材日:2013年5月3日) / ライター:aki
前回の記事、「ダナンからのツーリング ~第1話:1号線を北上せよ~」、「ダナンからのツーリング ~第2話:世界最大の洞窟に潜入~」からの続きです。前回はドンホイから世界遺産のフォンニャケバン洞窟・天国洞窟へと進みました。今回はベトナム戦争の遺構であるDMZ地帯を通り、ベトナムの古都、世界遺産のフエへと向かいます。 天国洞窟からベトナムの田舎を通り南へ向かう 世界遺産のフォンニャ洞窟、天国洞窟を…
更新日:2013年7月13日 (取材日:2013年5月2日) / ライター:aki
「1号線を北上せよ」はあの「深夜特急」の著者である沢木耕太郎が書いた本ですが、ベトナムの国道1号線をホーチミンからハノイに向けてバスツアーで旅行した旅行記です。タイトルはそこからそのままお借りしてみました。 先日、ダナンから1号線北上ツーリングに出かけて来ました。と言っても1号線を行くことに目的があったわけではなく、世界遺産のフエやフォンニャケバン洞窟に行ってみたいと思ったからです。 まず…
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
実は私、日本にいるころはテントを積んで一般道で日本一周したりするようなバイク好きでした。ベトナムに来てからも来越後5日でバイクを購入した乗り回し、クチトンネルやブンタウまで半径100キロ強を行動範囲にしていました。先日ダナンに行った時はついにバイクで片道400キロも走ってしまいました。こちらについてはまた後日記事にしますね。記事にしました。こちらからご覧ください。 バイク探しの日々 ダナンから…
更新日:2014年7月2日 / ライター:aki
世界遺産ホイアンの街をブラブラと歩いていて新しいティーショップを発見したので行ってみました。お茶が好きで日本茶のほかにも中国茶をマレーシアやシンガポールで飲んだりしているのですが、本格的なベトナムのお茶は初めてです。どんなお茶なのか楽しみ。わくわく。 早速入ってみましょう お店の外観はホイアンの街並みに合わせて作られていますが、どこか新しい雰囲気を醸し出しています。一言で言ってしまえばキレイで…
ベトナム出張・長期滞在に使える「ビジネスビザ」「観光ビザ」を日本国内のベトナム大使館・領事館で取得する方法
ホーチミンで家を借りる方法 – ルームシェア編
海外旅行保険の使い方
ベトナム・ホーチミン市で英語を学ぶ方法をまとめました
ホーチミン市・ハノイ市バス活用ガイド ~乗車方法やオススメ路線を紹介~
ベトナムのタクシーを安全に乗る方法【ホーチミン・ハノイ・ダナン・ホイアン・フーコック・エリア別】
安くで小回りのできるバイクタクシーを使いこなそう
ホーチミンでベトナム語を学ぶ
Da Nang(ダナン) – ベトナム中部の中核都市
オフィスを借りる形態について