[2013/6/4]日本ではみかけることのない標識
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
数年前に、カインホア省ニャチャンでみかけた標識です。ベトナムの自転車タクシー、シクロ進入禁止の標識です。シクロは前輪2輪後輪1輪で、前方が乗客の座席です。このシクロ、古くは街中の交通手段としてメジャーだったものの、今ではほぼ観光用。道路でもシクロ進入禁止というところが多く、みかけることも少なくなってきてしまいました。
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
数年前に、カインホア省ニャチャンでみかけた標識です。ベトナムの自転車タクシー、シクロ進入禁止の標識です。シクロは前輪2輪後輪1輪で、前方が乗客の座席です。このシクロ、古くは街中の交通手段としてメジャーだったものの、今ではほぼ観光用。道路でもシクロ進入禁止というところが多く、みかけることも少なくなってきてしまいました。
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ベトナムの街中でよくみられる、電線の束。ものすごい数の電線が絡み合いながら、電柱と電柱の間に渡されています。電線1本切れたところで、どの線とどの線をつなげば良いものか、わかるわけがありません。また、切れて垂れ下がった電線に触れて感電してしまった、などというニュースもみかけたことがあります。これらの電線の束を地下に埋めるという計画もあるそうです。観光地では、こういった電線をアートとして描いたTシャツ…
更新日:2013年12月1日 / ライター:ayako
2013年4月30日、ホーチミン市で打ち上げ花火があがるということで、私もみに行ってみました。同じ日、ダナンでも国際花火大会があったわけですが、ダナンの花火についてはこちら(前編)とこちら(後編)をどうぞ! 「4月30日」のこと 1975年4月30日。この日はベトナム、特に南部にとってとても大きな1日でした。いわゆる「サイゴン陥落」の日(「南部解放記念日」とも)。ベトナム戦争の末期であったこの…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ベトナム人も大好きなカラオケ。老若男女、友人が集まったとか、パーティとか、何かあるたびに大人数でカラオケへ行きます。カラオケは、ベトナム語でも「カラオケ」。 日本語の歌が歌えるところもあります。…が、いずれも80年代とか90年代の曲ばかり。唯一、歌えそうなものをみつけた、と思いきや… 【「ロマソスの示申様」廣香瀬美】 とても歌えそうにありません…。ベトナムのカラオケ、日本人にとっ…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ベトナムの田舎でよくみかける風景です。あたりにはすっぱいにおいがただよっています。道路で何かを日干しして乾燥させているところです。写真よりももっともっとたくさん、敷き詰められていることもあります。 これは、キャッサバです。ベトナムの田舎には、キャッサバ畑が多くあります。キャッサバは1万年以上の歴史のある栽培植物で、このデンプン質がタピオカの原料となります。茎を土に挿すだけでOK、しかもどのよ…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
6年前のハノイの街の風景です。今の風景と何がどう違うでしょうか。 …この頃はまだ、ヘルメットの着用が義務付けられていませんでした。誰もヘルメットをかぶっていません。この後2007年から、ヘルメットの着用が義務付けられました。2013年の今、ヘルメットはヘルメットでも、きちんと認可されたものでなければ公安にチェックされてしまうまでになっています。
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ベトナム中部クァンナム省でみた、田園風景です。風にそよぐカラフルなものは、鳥をよけるためのもの。ベトナムで、日本のような人形のかかしはみかけたことがありませんが、このようにビニールや雨合羽をかかし代わりにしています。 奥にうっすらみえるとんがり頭の山は、チャンパ時代の聖地であったミーソン遺跡をみまもる聖山、マハーパルヴァタMahaparvataです。とんがり頭の先がすこしだけ曲がるこの山は、…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
7年前、ベンタイン市場でみかけたベビー服です。 「もよろしく になりました もよろしく おいます」 何が何だかさっぱりわからない日本語が、前面に大きくプリントされています。年賀状の文句の一部を抜き出したものでしょうか。 ここのところ、まちなかで見かける日本語も、おかしなものはまだまだありますが、それでもここまで意味不明のものはあまり見かけなくなった気がします。
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ベトナムの片田舎では、今でも水牛が田畑をたがやしているようすがみられます。また、子どもたちが水牛を散歩させていたり、水牛に乗って遊んでいたり、日々の生活の中で水牛はかかせないものになっています。ひろびろとした田畑に水牛、そしてノンラーnón lá(藁でできた円錐形の笠)をかぶった農民…これこそ、昔から変わらないベトナムの風景です。
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ベトナムの片田舎で見かけた、魚をつかまえているようすです。電源の機械をリュックサックのように背負い、電源からコードがつながった竹の棒2本を両手に持ちます。この竹の棒2本、先に金属製の針金が渡してあって、背中にある電源の機械から、この針金に電気が流れるようになっています。この電気が流れる針金に魚が触れるように、水の中を歩きまわります。針金に魚が触れると、感電して気絶します。気絶したすきをねらって、魚…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
大家さんの孫が1ヶ月の誕生日をむかえました。ベトナムでは赤ちゃんが生まれて1ヶ月の誕生日に、お祝いをします。このとき、【おこわ】と【チェー】をご近所に配るのだそうです。私もおすそわけでいただきました。 写真左、「福」の文字がある黄色・紫・オレンジのおこわの下に、緑豆の餡がしいてあります。3色とも同じお味で、ココナツで味がつけてあるとても甘いおこわです。 ちなみにこの日、朝から大量のおこ…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ヘムの中で暮らす人々" src="https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/04/DSCN0554-500x375.jpg" width="500" height="375" /> 人の数だけくらしがあるベトナムの都市部では、人の名前のついた、地図にも載っている通りの他に、各所にヘムhẻmという小さな通りがあります。大通…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ベトナム、特に都市部の家々は、このようにぴたりとくっついて建てられています。これは1軒ではなくすべて別々の家。家の両側面に窓はありません。田舎では土地も広いので、むしろ隣家との間が遠いのですが、都市部では1軒1軒の面積も狭く、このようなつくりで家々が建ち並んでいます。
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
謎の固定電話" src="https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/04/9de9ceb67560c7162bb741b7c9dbb0d3-500x375.jpg" width="500" height="375" /> こんなところに固定電話?
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ベトナム中部クァンガイQuảng Ngãi省リーソンLý Sơn島。クーラオレーCù Lao Ré島ともいわれます。 クァンガイ省の陸側から島まで約1時間。総面積は約10km²、人口は約2万人という小さな島ですが、とにかく海がきれいで透明度も高い、そして寺、歴史文化遺跡も数多くあります。ここから2000年以上前の先史時代の遺跡も発見されています。 リーソン島の特産品はニンニク。この…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ayako
ベンタイン市場前で、新しい横断歩道を描いているようすです。7~8年前は、今のように信号も、横断歩道すらも多くありませんでした。道を渡るのも命がけ。ホーチミン市の中心部では、外国人が道を渡る際、警備員が一緒にわたってくれるケースも多々みかけます。まだまだ危険ばかりのベトナムの交通ですが、道も整備され、交通ルールも整備され、すこしずつ変わっていっています。
更新日:2013年12月1日 / ライター:ayako
ベトナムの『緑の油』は、ベトナム人誰もが知っている、そしてどの家にもある常備薬かつ万能薬のオイル。 例えば飛行機に乗ったときなど、ベトナム人(のおばさん)が、鼻に小瓶を近付けて、スンスン香りを吸い込んでいるのをみかけた、もしくはまわりで何ともいえないスースーするような香りがしてきた、という経験はありませんか?これこそが『緑の油』です。 ベトナム薬事情 ベトナムで生活していると、おなかが痛…
更新日:2020年1月2日 / ライター:ayako
ベトナム中部クァンナム(Quảng Nam)省、ホイアン(Hội An/會安)。ダナン(Đà Nẵng)市から南へ約30km、タクシーで約30分の距離です。 ホイアンは、トゥーボンThu Bồn川の河口に位置し、チャンパ王国から阮朝にいたるまで、中国、インド、イスラムを結ぶ海上交易の中継地点となった港市として知られてきました。16~17世紀には日本の朱印船が多く寄港し、日本の貿易商人…
更新日:2013年4月16日 / ライター:ayako
もうすこし続くチョロン観光。前編からの続きです。 暑いですが歩きます。ひたすら歩きます。おなかをすかせるために歩きます。 おいしいもの(鶏飯、チェー) たくさん歩いておなかがすいたので、そろそろ何か食べたい頃。チャンフンダオ通りの問屋街を抜けて、チャウヴァンリエムChâu Văn Liêm通りで左に曲がります。しばらく歩くと左手に『東源鶏飯Cơm Gà Đông Nguyên』が…
更新日:2013年4月15日 / ライター:ayako
チャイナタウンであるチョロン(Chợ Lớn=大きな市場)は、ホーチミン市在住華人の大半が住む地区。しかしチョロンは地区名でも市場名でもなく、ホーチミン市の5区と6区の東側のあたりを大きくまとめた呼び方なのです。 ホーチミン市の中心部からすこし離れて、中心部とはまた違った雰囲気を味わうため、チョロンへ行ってきました。 チョロンへの行き方 チョロンへは【1番】の路線バスで行けます。1番のバ…
ベトナム出張・長期滞在に使える「ビジネスビザ」「観光ビザ」を日本国内のベトナム大使館・領事館で取得する方法
ホーチミンで家を借りる方法 – ルームシェア編
海外旅行保険の使い方
ベトナム・ホーチミン市で英語を学ぶ方法をまとめました
ホーチミン市・ハノイ市バス活用ガイド ~乗車方法やオススメ路線を紹介~
ベトナムのタクシーを安全に乗る方法【ホーチミン・ハノイ・ダナン・ホイアン・フーコック・エリア別】
安くで小回りのできるバイクタクシーを使いこなそう
ホーチミンでベトナム語を学ぶ
Da Nang(ダナン) – ベトナム中部の中核都市
オフィスを借りる形態について