更新日:2013年3月20日 / ライター:aki
前回の前編に引き続き、ベトナム最大級のテーマパークであるスイティエン(Suoi Tien)公園について書いていきます!
前回の記事はこちら:
お菓子の家のような入り口 ソリで遊べる斜面 滑っている人も楽しそうです。俺です。 存在感抜群のチケット売り場。 パレードが来ました 相変わらずインパクトの強い形です アオザイ美人と触れ合えます。 でました、キャラクター祭 やはり仏教の国なんです…
更新日:2013年3月18日 / ライター:aki
先日ベトナム最大級のテーマパークであるスイティエン(Suoi Tien)公園に出かけて来ました!
この公園は100へクタールを超える広さを誇り、「世界の有名テーマパーク12選」に選ばれたこともあり、あのディズニーワールドと肩を並べる存在なのです。ところでこの調査、何を持って12選を選んだのかは完全に謎です。世界中の偽物キャラクターに会える中国のテーマパークもランクインしているあたり、「有名」なテ…
更新日:2013年3月15日 (取材日:2012年12月4日) / ライター:aki
ベトナムに住んでいるとたまに行きたくなるもの、それがお風呂。シャワーでしっかり洗えば体は綺麗になりますがたまにあの暖かい湯船に浸かりたくなるのが日本人。ツーリングに行っては何度も温泉に入る僕はこればっかりはやめられません。
ベトナム中部の街、ダナンに温泉があると聞いて早速行ってきました!
なかなかいかない場所だと思うので、少しでも体験できるように今回は写真多めで行きたいと思います。同じよう…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムにも多くのバーがありますが、大音量の音楽がある場所も少なくありません。音楽も悪くないのですが、静かに過ごしたいときもあるでしょう。ここではおすすめの静かに過ごせるバーを紹介します。
なお、ノリノリの音楽を楽しみたい方はこちらをご覧ください。
更新日:2013年12月23日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナム料理も美味しいけど、日本食を食べたくなることもありますよね??
ホーチミンにも日本人経営のものから韓国人経営、ベトナム人経営など様々な日本食があります。あなたのお気に入りのお店を見つけましょう!ここでは数ある日本食店の中からお勧めのお店と最近更新されたお店を紹介します。
ちなみに、最近はベトナム人経営の日本食屋も増えてきました。ベトナム人経営のおすすめ和食店を見たい方はこちらをクリ…
更新日:2016年8月1日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムに来た多くの日本人がまず驚くのがバイクの洪水。これぞアジア!と言わんばかりの量のバイクが道路を埋め尽くしています。それもそのはず、ベトナムは市内の移動手段がバス、タクシーしかなく、バスは渋滞のために遅いという欠点もあるために生活にバイクが欠かせないのです。外国人も例外ではなく、バイクに乗ることで生活の幅がぐんと広がります。
免許はどうなってるの?
ベトナムでは50cc以…
更新日:2023年10月9日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
海外に行く際は誰でも、どこの国でもビザ(査証)が必要になります。ただ、日本人は海外旅行でビザを意識したことがない人が多いのも事実。実は日本は数多くの国とビザ免除協定を結んでいるため、一定の条件下でビザを取得せずに入国することが可能なのです。ここではベトナムのビザ制度についてまとめました。本ページの内容は日本国籍の方を対象にしております。
2015年1月にビザに関する法律が大きく変わり、その後…
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
ベトナムの路上にたくさんいる宝くじを売る人々。ベトナムに来たことがある方であれば一度は目にしたことがあるはずです。
この宝くじ、買ってみました。
こんな感じで宝くじは売られています。どこでも売られているのですぐに買えるはずです。
お値段は一枚10000ドン(約40円)。40円で700万円の夢が見れます。笑
番号は「911992」数字の中にベトナム語で番号が書いて…
更新日:2013年12月1日 / ライター:Nguyen Thi Thu Huong
昔中国は今以上に大きな国で、中国の影響を受ける国も少なくなかった。言語の面から見れば、現在韓国と日本で漢字がまだ使われているということは、中国の影響が強かった証拠なのではないだろうか。かつてベトナムでも漢字が使われていたということはあまり知られていないと思う。
以前にベトナムは約千年の間中国に支配されており、中国人はベトナムの国土・人民を統治しただけではなく、中華文化はもちろん文字もベトナム…
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
ベトナムに来る、来るといわれていたスターバックス。オープン前から圧倒的な存在感を示していましたが、 本日ついにベトナム1号店がホーチミン市の中心にオープンしました!大混雑のオープンの様子をレポートします!
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
ホーチミンでファッションショーがあるという噂を聞きつけて早速行ってきました。
その名も「DEP FASHION SHOW」。DEPはベトナム語で美しいという意味です。
ファッションショーに潜入してみよう!
入口にはダフ屋がいっぱい。どうやら建物の中に入るには招待状が必要で、その招待状を売っているようです。
「お兄さん、30万ドンだよ!」
「高い、いらない」
「20万ドン…
更新日:2013年1月15日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ホーチミン生活を始めるときに読んでおきたい記事をまとめました。海外で生活するのは日本と違うことも多く、不安もつきものです。しかし、一度慣れてしまえばたくさんの日本人が暮らしていることからもわかるようにとても刺激的で楽しい毎日を送ることができるでしょう。
この記事では、ベトナム生活を始めるにあたって最初に知っておきたいことをまとめました。基本的なことから、意外と知られていない知っておくと便利な…
更新日:2014年6月6日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムは国際免許証の条約を日本と結んでいないため、日本の国際免許証絵の運転は無免許運転となります。ベトナムでももちろん無免許運転は厳罰となっており、バイク没収や高額罰金が課されることになっています。(担当警察官との賄賂で済ますケースが多いのも事実ですが。)また、海外旅行保険も無免許運転の場合は保険対象外となってしまいます。
50ccまでのバイクは免許不要ですが、ベトナム国内ではあまり見かけ…
更新日:2013年12月1日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
バンメトートはベトナム中南部に位置する高原の街でダックラック(Dak Lak)省の省都です。ダックラック省はベトナム国内のコーヒー生産量がトップ。あの有名なチュングェンコーヒー(Trung Nguyen Coffee)もバンメトート発祥です。一体が標高500m~1000mという高原地帯のため気温も涼しく過ごしやすいのが特徴です。
ベトナムには多数の少数民族が伝統を守りながら暮らしております。…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムではまだまだ外国資本による会社設立には沢山の制限があります。しかし、業種等によっては積極的に外国からの投資を受け入れているのも事実。しっかりと制度を知ったうえで最適な進出形態を選びましょう
更新日:2023年10月9日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
海外旅行に行く時にビザが不要な国ってありますよね。2004年にベトナムも日本との間でビザ免許の取り決めを交わし、現在はベトナムも短期の旅行であればビザは不要です。ただ、ビザの免除には条件があるので注意しましょう。
更新日:2016年5月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
海外で居住するとなると、考えなければならないのが住居です。最初はホテル暮らしでも良いのですが、長く住むには自分の家があった方が良いに越したことはありません。ベトナムの生活を満喫するには家は欠かせない要素でしょう。この記事ではホーチミンで家を借りることについて解説しています。
更新日:2017年2月22日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムの携帯電話は日本に比べるととても安いですが、設定方法が少しわかりにくいのも事実。そんな携帯電話の通話、メッセージ、国際電話、パケット定額の料金と設定方法を解説しています。
更新日:2016年5月16日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
もはや生活の一部になってしまったfacebook。ベトナムでは公式には否定されているもののfacebookが規制存在します。2012年現在、その規制を回避してfacebookを使う方法について解説しています。
更新日:2016年11月1日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ホイアンはベトナム中部に位置する世界遺産の街です。16,17世紀には日本との間で朱印船貿易が行われました。その朱印船貿易で日本からの朱印発行枚数が1位だったのがこのホイアン。ベトナム戦争の戦火も逃れ、当時の街並みを今に残すホイアン。その美しい街並みは1999年にユネスコにより世界遺産に登録されました。
最近は海沿いにビーチリゾートの開発も盛んで様々なビーチリゾートがあります。また、ホイアンか…