
ベトナムってどんな国?ベトナムの概要
更新日:2013年10月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムの正式名称はベトナム社会主義共和国といいます。漢字では「越南」と表記されます。ちなみにベトナムは東南アジアで唯一の漢字圏であり、昔は漢字が使われていました。よく知っているようであまり知られていないベトナム。この記事を読んで少し詳しくなってみませんか? ベトナムの概要 正式名称 ベトナム社会主義共和国 (Social Republic of Vietnam) 独…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムの正式名称はベトナム社会主義共和国といいます。漢字では「越南」と表記されます。ちなみにベトナムは東南アジアで唯一の漢字圏であり、昔は漢字が使われていました。よく知っているようであまり知られていないベトナム。この記事を読んで少し詳しくなってみませんか? ベトナムの概要 正式名称 ベトナム社会主義共和国 (Social Republic of Vietnam) 独…
更新日:2013年3月25日 (取材日:2013年3月25日) / ライター:aki
前回の記事で売り切れだったラーメンすず木、やはり食べたくなって行ってきました。 抑えられない食べたい気持ち 昨日あまりにラーメンが食べたくてこんな投稿をしていました。これは行くしか無い・・・!日本にいたときは週に3回は食べていたラーメン。ホーチミンに日本クオリティのラーメン屋ができたと聞けば行きたくなるものです。実はちょっと体調を崩していたのですが、そんな時こそ美味しい物を食べるのが吉…
更新日:2013年12月8日 (取材日:2013年3月22日) / ライター:aki
最近シンガポールに行ってもラーメンを食べてしまいます。バンコク、クアラルンプール、シンガポール、ジャカルタは名だたる有名店が数多くあって羨ましいと思っていました。 いや、ホーチミンのラーメンも悪くないんですけどね、きっと。 ラーメンすず木がオープンするらしい そんなホーチミンに!!なんと!!!シンガポールで大人気の「ラーメンすず木」がオープンするというニュースを聞いて勝手にテンション上がって…
更新日:2013年3月21日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
※この記事はベトナム人女子大生からの寄稿を編集部にて和訳・加筆したものです。 ホーチミン市には様々な種類の鍋料理があります。タイ風鍋、魚鍋、牛肉鍋などがありますが、ヤギ鍋も有名な鍋料理のうちの一つです。ヤギ鍋はヤギ肉の他に各種香草、タロイモ、野菜から作られます。とても栄養価が高く、健康に良いのです。 ヤギ鍋のお店としては「Trương Định」がとても有名です。 ホーチ…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
※この記事はベトナム人女子大生からの寄稿を編集部にて和訳したものです。 Bun Bo Hueは有名なベトナム料理の一つです。簡単に購入したり、作ることができます。Bun Bo Hueは一年中売られていますが、特に早春の時期の夕食で食べられることが多いです。この味は出汁が決め手です。ベトナムの主婦は出汁をとるための骨の選び方、骨の茹で方及び茹でる正確な時間を知っていなければなりません。 …
更新日:2013年10月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムは日本とは比べ物にならないくらいに犯罪が起きます。スリや窃盗がほとんどであり、傷害事件ではありませんが、日常茶飯事と言っても過言ではないでしょう。日本人はお金を持っているため特にターゲットになりやすいと言われています。私もホーチミンに来て4日で、2件のベトナム人同士のひったくりを目撃しました。どうすれば犯罪に会わずに過ごせるのか、そのポイントをご紹介します。 なぜターゲットにされるか。 …
更新日:2013年10月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムで日本の感覚の交通感覚のまま過ごすと事故は避けられないでしょう。かといって、怖がりすぎているといつまで経っても道路一本横断することができません。安全に道路を横断し目的地につくために、道路の渡り方を簡単に勉強しましょう。 日本とのルールの違い 大前提として、ベトナムの車両は右側通行です。 そして、交差点で信号が赤のときでも流れにのって右折することがルールとして許可されています。 こ…
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
ベトナムの路上にたくさんいる宝くじを売る人々。ベトナムに来たことがある方であれば一度は目にしたことがあるはずです。 この宝くじ、買ってみました。 こんな感じで宝くじは売られています。どこでも売られているのですぐに買えるはずです。 お値段は一枚10000ドン(約40円)。40円で700万円の夢が見れます。笑 番号は「911992」数字の中にベトナム語で番号が書いて…
更新日:2013年12月1日 / ライター:Nguyen Thi Thu Huong
昔中国は今以上に大きな国で、中国の影響を受ける国も少なくなかった。言語の面から見れば、現在韓国と日本で漢字がまだ使われているということは、中国の影響が強かった証拠なのではないだろうか。かつてベトナムでも漢字が使われていたということはあまり知られていないと思う。 以前にベトナムは約千年の間中国に支配されており、中国人はベトナムの国土・人民を統治しただけではなく、中華文化はもちろん文字もベトナム…
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
ベトナムに来る、来るといわれていたスターバックス。オープン前から圧倒的な存在感を示していましたが、 本日ついにベトナム1号店がホーチミン市の中心にオープンしました!大混雑のオープンの様子をレポートします!
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
ついに来月、ホーチミンにもCROSSCOOPがオープンします。CROSSCOOPは東京の他にシンガポール、インドネシアなどでレンタルオフィスを行なっている企業で、どこも日本語のサポートと進出初期のサポートを売りにしているところです。どこも街の最上級ビルを使用しているのが特徴です。 これは見ておきたい!という事でお忙しい中内覧させて頂いちゃいました。 ホーチミンのランドマーク、Vinco…
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
ホーチミンでファッションショーがあるという噂を聞きつけて早速行ってきました。 その名も「DEP FASHION SHOW」。DEPはベトナム語で美しいという意味です。 ファッションショーに潜入してみよう! 入口にはダフ屋がいっぱい。どうやら建物の中に入るには招待状が必要で、その招待状を売っているようです。 「お兄さん、30万ドンだよ!」 「高い、いらない」 「20万ドン…
ベトナム出張・長期滞在に使える「ビジネスビザ」「観光ビザ」を日本国内のベトナム大使館・領事館で取得する方法
ホーチミンで家を借りる方法 – ルームシェア編
海外旅行保険の使い方
ベトナム・ホーチミン市で英語を学ぶ方法をまとめました
ホーチミン市・ハノイ市バス活用ガイド ~乗車方法やオススメ路線を紹介~
ベトナムのタクシーを安全に乗る方法【ホーチミン・ハノイ・ダナン・ホイアン・フーコック・エリア別】
安くで小回りのできるバイクタクシーを使いこなそう
ホーチミンでベトナム語を学ぶ
Da Nang(ダナン) – ベトナム中部の中核都市
オフィスを借りる形態について