
Japan Festival 2013 in HCMに行ってきました!
更新日:2013年11月18日 (取材日:2013年11月17日) / ライター:aki
2013年11月16日、17日に開催されたジャパン・フェスティバル2013に行ってきました!サンプラザ中野くんをはじめとする日本のアーティストの参加があったり、Jリーグ初の海外パブリックビューイングがあったりと盛りだくさんのイベントの様子をレポートします。
「中心部」のタグが付けられたページの一覧です。
更新日:2013年11月18日 (取材日:2013年11月17日) / ライター:aki
2013年11月16日、17日に開催されたジャパン・フェスティバル2013に行ってきました!サンプラザ中野くんをはじめとする日本のアーティストの参加があったり、Jリーグ初の海外パブリックビューイングがあったりと盛りだくさんのイベントの様子をレポートします。
更新日:2013年10月26日 / ライター:ayako
ポーナガールからニャチャンを見おろす" src="https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/10/PICT0078-500x375.jpg" width="500" height="375" /> たくさんの漁船
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第12話です。6日目はシーパンドーンに宿泊し、メコン川に浮かぶ島々を巡りました。そして南ラオスの代表都市、パークセーに向かいます。
更新日:2013年10月12日 / ライター:ayako
中央郵便局のマンホール" src="https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/10/DSCN3080-500x375.jpg" width="500" height="375" /> bưu điện ホーチミン市の中心部にある、中央郵便局でみかけたマンホールです。2009年8月撮影。 このマンホール、「bưu điện」=「郵」「電」…
更新日:2013年9月28日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
1900年台初頭に起こったフランスからの独立を目指した活動であるドンズー活動の詳細及びファン・ボイ・チャウと浅羽佐喜太郎の関係を史実を元に解説しています。このドンズー活動は日越交流40周年記念ドラマ「パートナー」の題材にもなりました。
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
先週の夏休みを利用して、1週間と1日でホーチミンからラオスを通ってダナンまで行くツーリングに出かけてまいりました!ベトナムには存在しない夏休み、半ば強引にとった感は否めないのですが行ってきてよかったです。バイク旅行のいいところは、事前に日程や工程を決めなくても出発できるところ!飛行機だとこうは行かないですからね。そんなユルさのおかげで全くのノープラン。ラオスに立ち寄って、ダナンでゴールしようという…
更新日:2019年12月18日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
東南アジアと言えば水上マーケット。タイの水上マーケットが有名ですが、ベトナムにもカイベーというメコンデルタの町に水上マーケットがあり、連日観光客と地元民で賑わっています。日本語ガイドと一緒に水上マーケットを楽しむツアーです。 カイベー水上マーケット日帰りツアーの見どころ カイベーはホーチミン市から車で2時間。まずは水上マーケットを楽しみましょう! メコンデルタと言ったら欠かすこと…
更新日:2019年12月18日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ホーチミン観光で欠かせない、ベトナム戦争を知るための重要拠点、クチトンネルに、ベトナム生まれのとても珍しい宗教の一つ、カオダイ教の総本山タイニンを組み合わせたツアーです。カオダイ教は五教(儒教、道教、仏教、キリスト教、イスラム教)を全て融合した宗教です。日本語ガイドと一緒にベトナムの歴史と宗教に触れてみませんか。
更新日:2019年12月18日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
クチトンネルとメコンデルタはホーチミン観光には欠かせません。この2つを、1日で両方回っちゃおうという欲張りなツアーです。ベトナムを最大限楽しみたい方におすすめのツアーです。もちろん日本語でのご案内ですので、言葉の心配もありません。
更新日:2019年12月18日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ホーチミンから一番近いビーチ、ブンタウに日帰りで行けちゃうツアーです。ブンタウはベトナムの熱海のような街できれいなビーチ、おしゃれなカフェ、美味しいシーフード等を楽しめます。日常の喧騒から離れてビーチでゆったりするのはいかがでしょうか?
更新日:2019年12月18日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ホーチミン市中心部から車で1時間のところにあるクチトンネル。クチトンネルはベトナム戦争を考える上で欠かせない遺構です。ベトナム戦争当時のベトナムの人々の生活を今に伝えてるクチトンネルはベトナムに来た方すべてにおすすめする必見のスポットです。日本語ガイドと一緒に行くので疑問に思ったこともすぐに聞けますね。
更新日:2014年3月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
このツアーはメコンデルタの街、ミトーとベンチェーをめぐる日帰りツアーです。ミトーはホーチミン市内からバスで2時間ほどにあるメコンデルタの街。ホーチミンから近いので日帰りで訪れることができます。このホーチミン観光最大の名所であるメコンデルタを1日に濃縮して堪能します!日本語でのツアーガイド付きだから安心!
更新日:2013年12月1日 / ライター:aki
実は私、日本にいるころはテントを積んで一般道で日本一周したりするようなバイク好きでした。ベトナムに来てからも来越後5日でバイクを購入した乗り回し、クチトンネルやブンタウまで半径100キロ強を行動範囲にしていました。先日ダナンに行った時はついにバイクで片道400キロも走ってしまいました。こちらについてはまた後日記事にしますね。記事にしました。こちらからご覧ください。 バイク探しの日々 ダナンから…
更新日:2013年4月16日 / ライター:ayako
もうすこし続くチョロン観光。前編からの続きです。 暑いですが歩きます。ひたすら歩きます。おなかをすかせるために歩きます。 おいしいもの(鶏飯、チェー) たくさん歩いておなかがすいたので、そろそろ何か食べたい頃。チャンフンダオ通りの問屋街を抜けて、チャウヴァンリエムChâu Văn Liêm通りで左に曲がります。しばらく歩くと左手に『東源鶏飯Cơm Gà Đông Nguyên』が…
更新日:2013年4月15日 / ライター:ayako
チャイナタウンであるチョロン(Chợ Lớn=大きな市場)は、ホーチミン市在住華人の大半が住む地区。しかしチョロンは地区名でも市場名でもなく、ホーチミン市の5区と6区の東側のあたりを大きくまとめた呼び方なのです。 ホーチミン市の中心部からすこし離れて、中心部とはまた違った雰囲気を味わうため、チョロンへ行ってきました。 チョロンへの行き方 チョロンへは【1番】の路線バスで行けます。1番のバ…