
国際フードフェスティバル2013に行ってきました
更新日:2014年2月19日 / ライター:aki
週末までホーチミンで開催されている国際フードフェスティバル2013のレポートを掲載しました。このイベントは今年で第8回を迎え、ホーチミン市のスポーツ観光局と観光協会が主催しているとのこと。イベントの様子が伝わるよういつも通りの写真多めでお送りします。
「バックパッカー」のタグが付けられたページの一覧です。
更新日:2014年2月19日 / ライター:aki
週末までホーチミンで開催されている国際フードフェスティバル2013のレポートを掲載しました。このイベントは今年で第8回を迎え、ホーチミン市のスポーツ観光局と観光協会が主催しているとのこと。イベントの様子が伝わるよういつも通りの写真多めでお送りします。
更新日:2013年11月22日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
多くのベトナム人が街中で重りのついた羽根を足で蹴っている、時には足をクロスさせたり、後ろに回したりとトリッキーな技を繰り出して、一度、ベトナムに行かれたことのある方ならそのような光景をみたことあるのではないでしょうか。 競技の名前は「ダーカウ」、ベトナム全土で行われている伝統的なスポーツです。 本記事では、日本ダーカウ協会会長よりダーカウの魅力やルール、練習方法などをご紹介します。ダー…
更新日:2013年8月23日 (取材日:2013年8月10日) / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第3話です。前回の記事ではダライサップ、ダライヌアというベトナム最大級の滝を見てからバンメトートのホテルにチェックインしました。今回は引き続きベトナム中部高原を観光します。 バンメトートの朝 朝、ホテルをチェックアウトします。泊まっていたホテルはこんな小さなホテル。 ちなみに写真に少しう売ってるおじさんはフロントの人です。昨日一日中走っ…
更新日:2013年5月6日 (取材日:2013年4月27日) / ライター:aki
ベトナムの電車「南北統一鉄道」はハノイからホーチミンを結ぶ総延長1726kmの路線です。ホーチミン・ハノイ間は飛行機で2時間強なのに対し、電車では30時間ほどかかるので通常の旅行者が乗ることはめったにないでしょう。今回ホーチミンからダナンまでの935kmを電車で旅してきました。所要時間は時刻表では15時間30分です。 チケットの購入 チケットはサイゴン駅のほか市内各所にある旅行代理店で…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
このコンテンツはベトナム人によるベトナムのエリア紹介です。 ◆特徴 バックパッカーのパラダイスと言われ、お店もファッションショップもヨーロッパ人向けのものが多いです。ここのサービスは数日間だけ滞在している観光客のためにできました。ギャラリーやレンタルバイク、旅行会社、安いホステル、バーやクラブなどたくさんあります。 ◆治安 近くにある公園に娼婦や娼夫が出没します。トラブルに巻き込ま…
ベトナム出張・長期滞在に使える「ビジネスビザ」「観光ビザ」を日本国内のベトナム大使館・領事館で取得する方法
ホーチミンで家を借りる方法 – ルームシェア編
海外旅行保険の使い方
ベトナム・ホーチミン市で英語を学ぶ方法をまとめました
ホーチミン市・ハノイ市バス活用ガイド ~乗車方法やオススメ路線を紹介~
ベトナムのタクシーを安全に乗る方法【ホーチミン・ハノイ・ダナン・ホイアン・フーコック・エリア別】
安くで小回りのできるバイクタクシーを使いこなそう
ホーチミンでベトナム語を学ぶ
Da Nang(ダナン) – ベトナム中部の中核都市
オフィスを借りる形態について