ディエンビエンフーの戦いを知るためにディエンビエンフーの戦い歴史博物館に行こう
更新日:2015年12月6日 (取材日:2015年10月20日) / ライター: aki
1954年にベトナムがフランスを破ったディエンビエンフーの戦いはフランス統治の終了という結果をもたらした大きな勝利でした。今回はその戦いの地となったディエンビエン省ディエンビエンフー市にある「ディエンビエンフーの戦い歴史博物館」を紹介します。
ディエンビエンフーの戦い歴史博物館はベトナムの西端、ディエンビエン省ディエンビエンフー市にあり、ハノイからバスで12時間もかかる場所にあり、なかなか行くこともないかもしれません。まずはこの記事で博物館について知ってもらえればと思って書いています。戦争の様子がたくさんの模型(蝋人形)で再現されており、当時のベトナムの強さがわかるような展示内容でした。
ディエンビエンフーの戦い歴史博物館
博物館は円形の建物で、地下一階から入場します。
期間限定特設展:ホアンサ諸島、チュオンサ諸島
入場口の上に特設展の案内がありました。
ちょうど今日までの5日間限定でホアンサ諸島・チュオンサ諸島の領有権を主張する展示が行われていました。
チュオンサ諸島の緯度経度と「ベトナム社会主義共和国」の文字がが刻まれた石碑の模型。その他、古代中国の資料やフランス時代の資料など、両諸島の領有権がベトナムに帰属する資料や諸島に駐在しているベトナム海軍の写真などがありました。
ディエンビエンフーの戦いを知ろう
上の階に上がるとディエンビエンフーの戦いの展示です。
博物館の中はとても綺麗で、ベトナム語だけでなく英語表記もあり外国人の訪問を意識した作りになっています。
当時の会議の様子。
小銃を構えるベトナム兵。
大砲を配置するベトナム兵。
物資を運搬する民間人。少数民族の衣装を着ています。文字通り「総力戦」だったことがわかります。
シェルターの上での国旗掲揚。勝利の瞬間でしょうか。
これらのような蝋人形による展示の他にも当時の資料や当時使われていた物資などの展示も多くありました。フランス軍がまさか攻めてくるとは思わなかった山奥にベトナム軍がどのように物資を運んでフランス軍を包囲したかが書かれていますが、人民総出で自転車屋バイク、荷車などを使って物資を運んでいたことがわかります。
総指揮官であるヴォーグエンザップ(Võ Nguyên Giáp)将軍の像。ザップ将軍はディエンビエンフーの戦いだけでなくベトナム戦争の総指揮官を努めました。
ベトナム人民軍の英雄。
ディエンビエンフーの戦い烈士墓地
ディエンビエンフーの戦い歴史博物館の向かい側に烈士墓地があります。
ディエンビエンフーの戦いでお亡くなりになった方々が祀られています。
綺麗に整備された烈士墓地ではベトナム人の方々が先祖の墓を供養していました。
先ほどの通路両脇にはこのように墓が並んでいます。
墓地の一番奥には烈士を記念した祠があり、ここにも平日日中にもかかわらず何人かの方々がお参りをしていました。
行ってきた感想
「ディエンビエンフーの戦い」という出来事はベトナムに興味がある方であれば知っているかもしれません。その戦いの地の博物館で実際の戦いの様子を知り、烈士の墓地にお参りをするという今回の経験はベトナム人ではない私でも考えることが多かったです。ベトナム戦争は遠い過去の出来事ではなく、今もベトナム国民の心のなかに刻み込まれていると思うと同時に、ベトナム政府としてもこの戦争の歴史を重要視して後世に伝えていこうとしていることがわかりました。
ライター情報
aki
旅をするように生きていたい、そう思っていたら気づくとホーチミンにいました。本業の傍ら、ベトナム観光・生活情報ナビ、Samurai Cafe Saigonをやったりしています。ベトナム・ホーチミンから、日本とは一味違うベトナムの日常をお届けします。