
国際フードフェスティバル2013に行ってきました
更新日:2014年2月19日 / ライター:aki
週末までホーチミンで開催されている国際フードフェスティバル2013のレポートを掲載しました。このイベントは今年で第8回を迎え、ホーチミン市のスポーツ観光局と観光協会が主催しているとのこと。イベントの様子が伝わるよういつも通りの写真多めでお送りします。
「コピ」のタグが付けられたページの一覧です。
更新日:2014年2月19日 / ライター:aki
週末までホーチミンで開催されている国際フードフェスティバル2013のレポートを掲載しました。このイベントは今年で第8回を迎え、ホーチミン市のスポーツ観光局と観光協会が主催しているとのこと。イベントの様子が伝わるよういつも通りの写真多めでお送りします。
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第11話です。 これまで、初日はホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目はプレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上し、バイクに乗ったまま国境を通過し、ラオスのセーコーンで1泊しまし…
更新日:2013年12月1日 / ライター:ayako
現代アートの展覧会「Winter Garden」展と松井みどり氏 ホーチミン市で昨日7月6日(土)から開催されている「Winter Garden」展へ行ってきました。 日越友好年の事業のひとつで、国際交流基金が実施しています。 美術評論家の松井みどり氏が企画した、日本人アーティスト14組による1990年代後半から2000年代前半にかけての絵画、映像などの現代アートの展覧会です。 …
更新日:2014年6月6日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムは国際免許証の条約を日本と結んでいないため、日本の国際免許証絵の運転は無免許運転となります。ベトナムでももちろん無免許運転は厳罰となっており、バイク没収や高額罰金が課されることになっています。(担当警察官との賄賂で済ますケースが多いのも事実ですが。)また、海外旅行保険も無免許運転の場合は保険対象外となってしまいます。 50ccまでのバイクは免許不要ですが、ベトナム国内ではあまり見かけ…
ベトナムはカシューナッツ大国!カシューの木ってどんな木?
ベトナムのビザ制度・申請・取得方法一覧(随時更新)。観光・ビジネス・労働ビザ等の最新情報
ベトナムってどんな国?ベトナムの概要
コンダオ島にある8つの収容所跡を訪ねて流刑地としての歴史に触れる
ベトナムから日本に国際電話をかけるにはどうしたら良い?コレクトコールは?
料理にもお土産にも意外と大活躍なベトナムの調味料をご紹介!
ベトナムの漢字って?ベトナムでも昔は漢字が使われていた!
ベトナム北部の料理、BÚN ĐẬU MẮM TÔM(ブンダウマムトム)を食べてみよう!
ベトナムの伝統的スポーツ「ダーカウ」をやってみよう。
オンラインで招聘状を申請しベトナム到着時に空港でアライバル観光ビザを取得する方法