ベトナム現地採用で働く人のリアルな本音:ベトナムで働く編 会社には満足しているが、キャリアプランを提示してくれれば尚良し
更新日:2019年1月16日 / ライター: ASPIRATION VIET NAM(人材会社)
日本からベトナム転職したMさん(男性 / 30代前半 / ベトナム歴3年以上 / ホーチミン)に、ベトナムで働く中で感じたこと、気付いたこと、日本との違いをお伺いしました。今の会社に満足されていますが、ご自身のキャリアプランには不安を感じているそうです。
目次
- 1 会社には満足しているが、キャリアプランを提示してくれれば尚良し
- 1.1 ベトナムで働いてみて良かった点を教えてください。
- 1.2 逆に、ベトナムで働いてみて大変だなと思う点はありますか?
- 1.3 「語学不問」でも、英語は必要ということでしょうか?
- 1.4 社内の日本人の方とはいかがですか?
- 1.5 現在働いている会社に対して、何か思うところはありますか?
- 1.6 キャリアプランについて、会社にお話されたりしますか?
- 1.7 キャリアプランを明確に示してくれる会社があれば、どうですか?
- 1.8 Mさんの今後のご自身の将来のプランを教えてください。
- 1.9 日本に戻って日本で働く場合、どのような経験が活かせそうですか?
- 1.10 「日本とは違うコミュニケーション能力」とは、具体的には何ですか?
- 1.11 何が自分の強みとなるかを考えながら働くことが大切になりますね。
- 2 編集後記
会社には満足しているが、キャリアプランを提示してくれれば尚良し
ベトナムで働いてみて良かった点を教えてください。
仕事ではないですけど、ベトナム人が優しいってことですかね。英語も出来ない、ベトナム語も出来ない、ベトナムの商習慣も分からないところからのスタートでしたが、一から丁寧に教えてくれましたしね。あとは、風邪をひいた時に薬を買ってきてくれるとか。
ベトナムの会社の雰囲気は、日本と比べるとアットホームな感じがしていいですよね。誰かの誕生日だったりしたら、仕事そっちのけでケーキを買いに行ったりしたりして、頼んでいた仕事が遅れたりするのが困りますが(笑)。
逆に、ベトナムで働いてみて大変だなと思う点はありますか?
やっぱり語学、英語ですかね。僕の担当のお客様は日本人の方ですので、社外では日本語で会話をしていますが、社内のほとんどのベトナム人は英語が話せますが、日本語は通じないので通訳の力が必要です。そこでベトナム人通訳の人に何度も頼みすぎたりすると、ちょっと気を遣いますね。だから、毎日少しずつですが英語の勉強をしていまして、今は簡単な用件は担当者に直接伝えるようにしています。
「語学不問」でも、英語は必要ということでしょうか?
そうですね。会社のベトナム人と全くコミュニケーションせずに仕事をすることは不可能なので、最低限の英語は必要になると思います。その最低限のレベルが、会社によって違うだけだと思っていまして、いずれにせよ、英語は必要ですね。
社内の日本人の方とはいかがですか?
いい人ですよ。もちろん、仕事には厳しい点もありますが、基本的には優しいと思いますよ。ご家族もベトナムに来ているのに、ご飯に誘ってくれたりしますし。もちろん、奢ってもらっています(笑)。仕事も好きですけど、この人達じゃなかったら、今の会社に入社していたかどうか分かりませんね。
現在働いている会社に対して、何か思うところはありますか?
今の会社は良くしてもらっているので、特に大きな不満はないのですが、「現地採用」の扱いは、将来はどうなるのかなと思いますね。どれだけ長く働いても、給与や待遇が駐在員並みになることはないと思いますし、仮に定年まで働いても、「現地採用」だとこちらの代表になれるわけでもないと思いますので。そういう意味では、長く働くことへの目標は持ちづらいですよね。この前昇給があって給与は100USD/月上がりましたが・・・。
お金が全てとは言わないですし、今の会社が嫌いということではないです。ただ、さっきも言ったように、自分の将来について考えた時に、今の会社は楽しいし、やりがいもあるし、人もいい。でもそれが、3年後、5年後となると、・・・って感じになるんですよね。だから、会社の方から、「この会社で働き続けると、あなたはこうなりますよ。」的なものがあれば、いいかなとは思いますね。
キャリアプランについて、会社にお話されたりしますか?
いやいや、それは難しいですね。言ったら言ったで、どう思われるか分からないですし。あと、何となくですが、「自分で選んで現地採用で来ているのだから、給与や待遇が悪いのは覚悟しろよ。」と言うのもあるじゃないですか。まぁ、現地採用と駐在員は責任も違いますし、これは割り切るしかないと思ってやっていますが。
キャリアプランを明確に示してくれる会社があれば、どうですか?
もし、そういう会社があれば、興味はありますよね。ただ、僕自身は何度も言っていますが、今の会社で働いていること自体は好きなので、すぐに転職するとかはないと思います。ただ、今後も現地採用の人数は増えていくと思いますので、いつかは企業が考えなきゃいけないことになるんじゃないかと思っていますよ。
Mさんの今後のご自身の将来のプランを教えてください。
まだ決めているわけではないですが、今の段階では、あと数年後には日本に帰ろうかなと考えています。ただ、あくまで現時点ではという前提であり、仮に僕がベトナム人女性と結婚して、彼女がベトナムにいたいと言ったら、このままベトナムに残るかもしれません。
日本に戻って日本で働く場合、どのような経験が活かせそうですか?
僕は技術職ではなく、手に職がないので、コミュニケーション能力でしょうか。やっぱり、実際に海外に住んで働いたことで、日本とは違うコミュニケーション能力がついた気がしますね。
「日本とは違うコミュニケーション能力」とは、具体的には何ですか?
言語だけではなく、そもそも物事に対して考えていることの背景が違うから、そこから考えるようになりましたね。同じ物事を見ているんですけど、「僕はこう思っているけど、相手はどう思っているんだろう。」って考えることからがスタートですね。で、ある程度予測を立てて、一緒に仕事をしたりしていくと。日本にある阿吽の呼吸なんて、こちらではゼロですからね。
日本は労働人口が減少しているから、労働力として外国人の受け入れが避けられないかと思いますが、その時に、日本にしか住んだことがない日本人がどうマネジメントするのか?それとも、僕の様にある程度海外に住んで違う文化の人と接してきた人間が、彼らと一緒に働くのでは大きな違いがあるんじゃないかなと思っています。
逆に言えば、僕は日本に戻っても、日本人相手の仕事だとこの経験は活かしづらいかと思っています。だって、日本で日本人相手にやってきた人と比べたら、ベトナムにいた分ハンデになりますからね。ベトナムでしか得られない経験で勝負するといった感じでしょうか。
何が自分の強みとなるかを考えながら働くことが大切になりますね。
そうですね。日本にいる人たちも、僕たちのように海外で働いている人間にはそこを期待しているのではないでしょうか。だから、良い意味で日本流に捉われないようにして働くことを意識していますね。
編集後記
Mさんは、今の会社には満足しているけど、将来自分がどうなっていくのかという自身のキャリアには不安を抱えているようでした。この問題は、日本でも同様にある問題かと思います。会社の成長、個人の成長は連携していることが大切です。会社は成長して大きくなっているのに、自分の行っている業務が変わらないのであれば、成長を感じにくい環境となっているのかもしれませんので、会社としてフォローを入れていく必要があろうかと思います。
ライター情報
ASPIRATION VIET NAM(人材会社)
ASPIRATION VIET NAM(アスピレーションベトナム)は、日本人のベトナム転職をサポートする人材コンサルティング会社です。WEBサイトには、採用活動中の企業情報だけではなく、採用活動予定のある企業情報も掲載しています。 他にも、転職者と採用担当者の匿名インタビュー「リアルな本音」など、転職活動にお役立ちいただける情報を発信しております。 WEBサイト:https://aspirationvn.com/