
Vietnam Motor Show 2013に行ってきました!
更新日:2014年2月19日 / ライター:aki
ベトナムモーターショーがホーチミン市の展示場、SECC(Scottish Exhibition and Conference Centre)で開催されました。日本の東京モーターショーも何度か行っているのでベトナムのショーはどんなものなのかと思って行ってきました!
「気候」のタグが付けられたページの一覧です。
更新日:2014年2月19日 / ライター:aki
ベトナムモーターショーがホーチミン市の展示場、SECC(Scottish Exhibition and Conference Centre)で開催されました。日本の東京モーターショーも何度か行っているのでベトナムのショーはどんなものなのかと思って行ってきました!
更新日:2013年12月1日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
フエはベトナム中部に位置しており、1993年にベトナム最初の世界遺産として登録された街です。空港もありますが2013年11月末まで拡張工事のため閉鎖されています。また、ベトナム南北統一鉄道も通っており、アクセスの良い立地にあります。 世界遺産を除いてしまえは田舎町。街郊外の世界遺産を回るとベトナムの田舎風景に出会うことができます。バイクの波も穏やかなのでレンタバイク・レンタサイクルを活用する…
更新日:2013年10月7日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムは南北に細長い国土のため、北部、中部、南部では気候が異なります。基本的には日本よりも温かく、雨が多い気候なのですが、乾季を選べばほとんど雨に降られることもありません。訪れる都市によって気候が異なるため、最適な服装も異なってきます。 ベトナム北部 ベトナム北部は亜熱帯性気候に属しており、四季があります。 11月~2月は冬となり昼は20℃を超えますが、夜は10℃近くまで冷え込むこともありま…
更新日:2013年3月15日 (取材日:2012年12月4日) / ライター:aki
ベトナムに住んでいるとたまに行きたくなるもの、それがお風呂。シャワーでしっかり洗えば体は綺麗になりますがたまにあの暖かい湯船に浸かりたくなるのが日本人。ツーリングに行っては何度も温泉に入る僕はこればっかりはやめられません。 ベトナム中部の街、ダナンに温泉があると聞いて早速行ってきました! なかなかいかない場所だと思うので、少しでも体験できるように今回は写真多めで行きたいと思います。同じよう…
更新日:2016年11月1日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ホイアンはベトナム中部に位置する世界遺産の街です。16,17世紀には日本との間で朱印船貿易が行われました。その朱印船貿易で日本からの朱印発行枚数が1位だったのがこのホイアン。ベトナム戦争の戦火も逃れ、当時の街並みを今に残すホイアン。その美しい街並みは1999年にユネスコにより世界遺産に登録されました。 最近は海沿いにビーチリゾートの開発も盛んで様々なビーチリゾートがあります。また、ホイアンか…
更新日:2013年12月1日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ダナン市はベトナム中部に位置し人口約80万人、ハノイ、ホーチミンに次ぐベトナム第3の都市です。自然も多く、近年ではビーチリゾートの建設が続いています。世界遺産のホイアン、フエ、ミーソンへも近くベトナム中部観光の拠点としても最高です。この記事ではダナンへの交通、ダナンの魅力、ダナンの主要な観光地について解説します。
ベトナムの伝統的スポーツ「ダーカウ」をやってみよう。
ベトナムはカシューナッツ大国!カシューの木ってどんな木?
オバマ米大統領が訪問した、噂のハノイのブンチャー店へ行ってきました!
ベトナム中部・ダナンの4大ショッピングモール・スーパーマーケット紹介!お土産や雑貨を買うならここ!
ベトナムのタクシーを安全に乗る方法【ホーチミン・ハノイ・ダナン・ホイアン・フーコック・エリア別】
ハノイで活動している日本人サークル・同窓会・県人会など日本人団体一覧
ベトナムはナッツが安い!!お土産にも最適なナッツをご紹介!!
日本とベトナム間の全航空路線一覧・機材・時刻
ベトナムから日本に国際電話をかけるにはどうしたら良い?コレクトコールは?
【2020年最新版】ダナン・ホイアン観光のおすすめお土産店26選!バラマキ用のお菓子からオーダーメイドまでを紹介