
ホーチミンでお財布を無くして戻ってきたお話
更新日:2013年11月27日 (取材日:2013年11月25日) / ライター:aki
ベトナムではスリやひったくりが多いから注意しましょう、とはよく言われていることです。旅行者だけではなく、ベトナムに住んでいる方々も「iPhone盗られた」とか「カバンひったくられて財布もパスポートも盗られた」と言っているのを度々耳にします。そんなホーチミンでお財布を無くしてしまいました。
「スコール」のタグが付けられたページの一覧です。
更新日:2013年11月27日 (取材日:2013年11月25日) / ライター:aki
ベトナムではスリやひったくりが多いから注意しましょう、とはよく言われていることです。旅行者だけではなく、ベトナムに住んでいる方々も「iPhone盗られた」とか「カバンひったくられて財布もパスポートも盗られた」と言っているのを度々耳にします。そんなホーチミンでお財布を無くしてしまいました。
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第11話です。 これまで、初日はホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目はプレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上し、バイクに乗ったまま国境を通過し、ラオスのセーコーンで1泊しまし…
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第10話です。 これまで、初日はホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目はプレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上し、バイクに乗ったまま国境を通過し、ラオスのセーコーンで1泊しまし…
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第7話です。 これまで、ホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目、プレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上し、バイクに乗ったまま国境を通過しました。 そして今回からラオス国内ツーリン…
更新日:2013年6月29日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナムは熱帯気候なのでスコールが降ります。最近は日本でも異常気象と言われて突発的な豪雨が降ることがありますが、ベトナムではそれが日常です。今はホーチミンは雨季。雨季といっても、ホーチミンの雨季は2,3時間スコールが降り、他の時間は晴れているような場合がほとんどです。(ハノイやダナンでは違います)スコールにもなるとこの写真のように大粒の雨が大量に降り注ぎ、5秒外にいるだけでびしょびしょにな…
ベトナムのビザ制度・申請・取得方法一覧(随時更新)。観光・ビジネス・労働ビザ等の最新情報
ベトナムはカシューナッツ大国!カシューの木ってどんな木?
コンダオ島にある8つの収容所跡を訪ねて流刑地としての歴史に触れる
ベトナムってどんな国?ベトナムの概要
料理にもお土産にも意外と大活躍なベトナムの調味料をご紹介!
オンラインで招聘状を申請しベトナム到着時に空港でアライバル観光ビザを取得する方法
ベトナム北部の料理、BÚN ĐẬU MẮM TÔM(ブンダウマムトム)を食べてみよう!
ベトナムの漢字って?ベトナムでも昔は漢字が使われていた!
ベトナムの伝統的スポーツ「ダーカウ」をやってみよう。
ハノイで活動している日本人サークル・同窓会・県人会など日本人団体一覧