
国際フードフェスティバル2013に行ってきました
更新日:2014年2月19日 / ライター:aki
週末までホーチミンで開催されている国際フードフェスティバル2013のレポートを掲載しました。このイベントは今年で第8回を迎え、ホーチミン市のスポーツ観光局と観光協会が主催しているとのこと。イベントの様子が伝わるよういつも通りの写真多めでお送りします。
「ベトナム料理」のタグが付けられたページの一覧です。
更新日:2014年2月19日 / ライター:aki
週末までホーチミンで開催されている国際フードフェスティバル2013のレポートを掲載しました。このイベントは今年で第8回を迎え、ホーチミン市のスポーツ観光局と観光協会が主催しているとのこと。イベントの様子が伝わるよういつも通りの写真多めでお送りします。
更新日:2013年11月16日 (取材日:2013年8月15日) / ライター:aki
これまで、初日はホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目はプレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上し、バイクに乗ったまま国境を通過し、ラオスのセーコーンで1泊しました。 4日目は南ラオスの滝を巡ってチャムパーサックまで来ました。…
更新日:2014年2月19日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ここでは数あるベトナム料理店の中からお勧めのお店と最近更新されたお店を紹介します。ホーチミンのベトナム料理店の一覧はベトナムスポット情報にもありますので、こちらも参考にどうぞ。 もっとベトナム料理店を見たい方はこちらをクリックしてください。
更新日:2016年1月16日 / ライター:aki
夏休みを取ってツーリングに出かけてきたお話の第11話です。 これまで、初日はホーチミンからバンメトートまで北上し、ダライヌア、ダライサップの滝を見に行きました。 2日目はラック湖の大自然を象に乗って楽しみ、中部高原の自然を堪能した後でプレイクに向けて北上しました。 3日目はプレイクの街を楽しんでから、ラオス国境近くまで北上し、バイクに乗ったまま国境を通過し、ラオスのセーコーンで1泊しまし…
更新日:2013年12月23日 / ライター:ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナム料理も美味しいけど、日本食を食べたくなることもありますよね?? ホーチミンにも日本人経営のものから韓国人経営、ベトナム人経営など様々な日本食があります。あなたのお気に入りのお店を見つけましょう!ここでは数ある日本食店の中からお勧めのお店と最近更新されたお店を紹介します。 ちなみに、最近はベトナム人経営の日本食屋も増えてきました。ベトナム人経営のおすすめ和食店を見たい方はこちらをクリ…
ベトナムはカシューナッツ大国!カシューの木ってどんな木?
ベトナムのビザ制度・申請・取得方法一覧(随時更新)。観光・ビジネス・労働ビザ等の最新情報
ベトナムってどんな国?ベトナムの概要
コンダオ島にある8つの収容所跡を訪ねて流刑地としての歴史に触れる
ベトナムから日本に国際電話をかけるにはどうしたら良い?コレクトコールは?
料理にもお土産にも意外と大活躍なベトナムの調味料をご紹介!
ベトナムの漢字って?ベトナムでも昔は漢字が使われていた!
ベトナム北部の料理、BÚN ĐẬU MẮM TÔM(ブンダウマムトム)を食べてみよう!
ベトナムの伝統的スポーツ「ダーカウ」をやってみよう。
オンラインで招聘状を申請しベトナム到着時に空港でアライバル観光ビザを取得する方法