[2013/6/12]日本製を騙る製品 ~さわやかコットン~
![[2013/6/12]日本製を騙る製品 ~さわやかコットン~](https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/06/2013-01-31-13.16.11-728x170.jpg)
更新日:2013年10月7日 / ライター: ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
メイドインジャパン。それは高品質と信頼の証。世界中どこに行ってもメイドインジャパンを求める人は多く、ここベトナムでも日本製信仰はかなりのものです。中国製を使っているという話をすると、「なんで日本人なのに日本製使わないの?」と真顔で聞かれたりもします。その後、日本の品質基準は高いだろうということで「日本で売ってる中国製はいいけどベトナムで売っている中国製はダメ」というベトナム人もいます。
「日本製=高品質」という認識があるので日本語を書いて日本製だと思わせようとする人たちもたくさんいます。この靴下はベンタイン市場の周りの露天で売られていました。言いたいことはわかるし、色々と惜しいのですがどうしてこうなったのか完全に謎です。Google翻訳でももう少しまともになると思うのですが。サイズも日本のcm表記です。(ベトナムでは靴のサイズはフランスの影響を受けてヨーロッパ式です)なにが書いてあるか、数字すらも誰もわからないけど日本製っぽいから売れちゃうのでしょうか。ベトナムにはそんな「えせ・メイドインジャパン」が増えています。
他の怪しい日本語はこちら
![[2013/5/12]あやしい日本語のベビー服 [2013/5/12]あやしい日本語のベビー服](https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/05/PICT0011-120x120.jpg)
7年前、ベンタイン市場でみかけたベビー服です。 「もよろしく になりました もよろしく おいます」 何が何だかさっぱりわからない日本語が、前面に大きくプリントされています。年賀状の文句の一部を抜き出したものでしょうか。 ここのところ、まちなかで見かける日本語も、…
![[2013/5/7]ベトナムで見つけたおかしな日本語~電気ポット編~ [2013/5/7]ベトナムで見つけたおかしな日本語~電気ポット編~](https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/05/2013-01-12-13.33.46-120x120.jpg)
ベトナムではおかしな日本語を目にすることが多いです。中国語の漢字が使われていることから多くは中国製なのですが、一部ベトナム製のものもあるそうです。日本製品が高品質であると市民が感じているからこのようなものがあるのでしょうが、非常に多くの日本製品を騙った製品を見ると微妙な気…
日本語ではないですが・・・。
![[2013/5/18]謎のDVDアニメ「EVELEVON」 [2013/5/18]謎のDVDアニメ「EVELEVON」](https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/05/2012-08-22-09.05.23-120x120.jpg)
ベトナムの街中には日本と同じようにDVDビデオを売っているお店があります。日本、韓国、アメリカを始めとした世界の作品をベトナム語字幕で見れるものも多く、値段も格安なので人気があるようです。もちろんコピー商品ですがこの国では普通に屋台ではなく営業許可をとった店で公然を売られ…
![[2013/4/11]プールサイドに現れた猫型ロボットドラえもん [2013/4/11]プールサイドに現れた猫型ロボットドラえもん](https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/04/IMG_1872-120x120.jpg)
ベトナムには沢山の遊園地や動物園があり、そのほぼ全てに著作権無視のキャラクターがいます。ベトナム最大のテーマパークスイティエン公園にも沢山の見たことあるけどちょっと違うキャラクターと出会いました。写真はホーチミン市内の高級アパートメント「サイゴンパール」のイベントで出現し…
こちらは日本製のふりをしているわけではないのですが・・・。
![[2013/5/24]ベトナムのカラオケでみかけた日本語 [2013/5/24]ベトナムのカラオケでみかけた日本語](https://vietnam-navi.info/wp-content/uploads/2013/05/DSCN7660-120x120.jpg)
ベトナム人も大好きなカラオケ。老若男女、友人が集まったとか、パーティとか、何かあるたびに大人数でカラオケへ行きます。カラオケは、ベトナム語でも「カラオケ」。 日本語の歌が歌えるところもあります。…が、いずれも80年代とか90年代の曲ばかり。唯一、歌えそうなものをみつけた、と…
ライター情報

ベトナム生活・観光情報ナビ編集部
ベトナム生活・観光情報ナビ編集部です。ベトナムをもっともっと楽しめる、そんな情報を日々探しては発信しています。こんなこと知りたい!というリクエストがあればお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。